産後に肌荒れが治らないという人は、洗顔が肌荒れの原因となっている可能性があります。
例えば、
・指に力を入れて肌を擦るように洗顔
・洗顔料は泡立てずに使う
・洗顔するときの水の温度は気にしない
・鏡を見ずに感覚で洗うなど
思い当たるところがありませんか?
このような洗顔をしていると、肌荒れが治るどころか肌荒れを長引かせる原因になります。
産後の肌荒れは洗顔の仕方が原因の人もいる
産後の肌は刺激に敏感な肌になっているので、産後でなければ問題の無かった洗顔方法も、産後の肌には刺激的で肌荒れを助長してしまっている場合があります。
肌をキレイにするためにしている洗顔が、逆に肌荒れを作っているとすればショックな話です。
しかし、洗顔はキレイな肌になるためにはとても基本で大切なことです。
既に知っていることもあるかもしれませんが、今一度肌に優しい正しい洗顔方法を試してみましょう。
肌に優しい正しい洗顔ポイント
洗顔に使う水の温度はぬるま湯
洗顔に使う水の温度は冷たいものでも熱いものでもなく、ぬるま湯を使うようにしましょう。
35~39℃程度のぬるま湯を使います。
洗顔料はしっかり泡立てる
泡立てネットを使うと簡単に洗顔料を泡立てられます。
泡立てネットが無い場合には、手のひらと手のひらの間に空気が入るように手に力を抜いて少し丸めた状態でこすり合わせましょう。
こちらでも簡単に細かい泡が作れます。
洗顔するときは力を入れずにクルクルと
泡立てた泡を顔にのせたら、指先に力を入れずにクルクルと円を描くようにして軽く洗っていきます。
このとき肌を洗うというよりは、洗顔料の泡を転がすような気持ちで軽くクルクルと顔を洗っていきましょう。
顔全体をしっかり洗う
髪の生え際、耳の手前、顎など、顔全体をしっかり洗います。
鏡を見ながら洗顔すると、洗い残しなく洗顔できます。
肌に優しい正しい洗顔手順
- 洗顔するときに邪魔になる髪は結び、前髪はクリップなどで留めて顔全体を洗えるように準備します。
- ぬるま湯で顔全体を濡らします。
- ぬるま湯を使って洗顔料を泡立てます。
- おでこ→こめかみ→眉→鼻→目の周り→頬→口の周り→顎
順に力を入れずクルクルと泡を転がすような気持ちで洗顔します。 - ぬるま湯で泡を洗い流し、タオルで水気を取ります。
- 洗顔完了です。
洗顔したあとのスキンケアはセットで
洗顔をして汚れが無くなった肌は気持ち良いですが、必要な油分なども落ちてしまった状態です。
そのため、洗顔した肌を放置すると肌乾燥の原因になってしまいます。
肌乾燥も肌トラブルの原因になるので、洗顔したあとにはスキンケアを忘れずにしましょう。
産後の敏感な肌には、スキンケア商品も低刺激なものを選ぶのがおすすめです。
産後のスキンケアに悩んでいる時は
・産後の肌荒れが治らない・低刺激なスキンケアがいまいち分からない
・忙しい毎日でスキンケアが出来ていない
こんな悩みありませんか?
ハレナのオーガニックオールインワンジェルは
・肌に優しく
・しっかりとした保湿力
・これだけでスキンケアが完了
産後スキンケアの強い味方になってくれます。
産後の肌悩みから早く解放されれば
・他のママよりキレイの差をつけれる
・旦那さんから「キレイになった!」と言われる
・育児・家事に専念ができて楽しめように
産後の肌悩みは放置せずに、早くケアを始めることが大切です。
>>【ハレナ オーガニックオールインワンジェル】

試してみてくださいね!