同棲がスタート!でも…
「ずっと一緒に暮らしたい!」と思っていた彼と、やっと同棲がスタート!
同棲がスタートすると「このまま同棲生活を続けて、いずれは結婚するんだろうな♡」と考えている人は知りたくないかもしれませんが、事実をお伝えします。
同棲生活中に彼から
同棲解消を切り出されてしまった→結局、別れてしまうことに…
という経験をしたことがある人は意外と多くいるんです。
彼との結婚も考えているのであれば同棲解消はされたくないですし、もちろん別れたくもないですよね。
この記事では、同棲解消されないために同棲生活中に気をつけるべきことについてお伝えしていきますので、当てはまるところが無いか確認しながら読んでいってみて下さいね。
乱暴な口調が出てしまう
同棲したての頃は、まだお互いに緊張していることもあって気を付けることが出来ているのですが、同棲生活に慣れてきた頃が一番危険です。
つい乱暴な口調が出るようになってしまってはいませんか?
常に丁寧な言葉遣いを心がけることは難しいかもしれませんが、ふと出てしまった乱暴な口調に彼は驚いています。
彼が乱暴な口調に対して何も言わないからと言って
「丁寧な言葉遣いを気をつけるのは面倒!もうこのままの口調で話しちゃお」
なんて思っていませんか?
感じてしまった違和感は彼の中に残り続けてしまいますし、乱暴な口調が多くなっていくことによって彼の中で結婚はどんどん遠のいている可能性が高いです。
「こんなことで?」と思うかもしれませんが、乱暴な口調というのは同棲解消のきっかけになりますし、結婚を遠のかせる原因のひとつです。
だらしない姿を見せる
無理をすることなく素の姿を見せるということは、同棲生活を無理なく続けていくためのコツの1つです。
しかし、素の姿を何でもかんでも見せればいいと言うわけではありません。
脱いだ服を畳むことなくグチャグチャと放っておき、ソファの上で寝転びテレビを観る。
こんな怠惰な姿を見せるのは同棲生活の段階ではまだ早いです。
同棲生活をしていく中で「もしも結婚をしたらこんな生活が待っているんだなぁ」 と彼は想像を膨らませているところなので、彼の未来の結婚生活像が素敵なものになるような生活態度を見せていくようにすることが大切です!
家事など面倒くさがる・やらない
だらしない姿を見せてしまうことに似ていますが、同棲を始めたということは彼か自分が家事をしなくては生活を続けていくことが出来ません。
もしも家事をするのが面倒だと言って後回しにしていたら、どんどんしなければいけない家事は溜まっていきますね。
さらに、家事をやらないとなれば…彼が家事をやるしかないので、彼の家事負担は大きくなります。
こうなれば結婚することは程遠く、同棲生活を続けていくことも難しくなります。
同棲は結婚に進むためのテスト期間
同棲生活をしている中で、彼はあなたと結婚生活に進んでもいいのか考えながら過ごしています。
同棲とは、言い換えると結婚に進むためのテスト期間のようなもの。
同棲は彼とのゴールじゃないです!
彼と同棲出来ることになったことは嬉しいでしょうが、まだまだ気を抜くには早い段階。
気をつけながら生活をするのはとっても疲れてしまいますが、彼があなたと安心して同棲生活を楽しんで、結婚を意識することが出来るような生活態度を見せるように工夫してみましょう。