30代になると基礎代謝も落ちてきますし
仕事は忙しくてなかなか運動することができない。
ダイエットをするのが難しいですよね。
この記事では、そんな30代女性でも
運動しないで痩せることができる方法についてお伝えします。
■食べる量を減らす
まずはご飯の量を2/3~半分にしてみることから始めます。
そうすることでだんだんと胃が小さくなるので、
ご飯の量を減らしたとしても満腹感を得ることができるようになります。
初めから急激に食事の量を減らすのは
リバウンドを招いてしまうのでやめたほうがいいです。
徐々に体を慣らしていくようにしていきます。
■野菜を多く食べるようにする
また、食事をする際には
野菜を多く食べるように心がけます。
野菜は食前から食べるようにしましょう。
そうすることで
血糖値の上昇がゆるやかになるので
太りにくくなります。
■よく噛んで食べる
よく噛んで食べる事によって
満腹中枢が刺激されます。
そのため食べ過ぎを防止してくれるので
少量の食事でもお腹いっぱいになれます。
■運動以外で痩せるには食事に気をつける
食べる量を減らすことができれば
徐々にではありますが痩せることができます。
即効性はないので、長く続けることが大切になります。
急激に痩せてしまうと
肌がたるんでしまったりして
美容の面で後悔することも起こり得るので
徐々に痩せるというのはおすすめの方法です。
我慢せずしっかり食べて痩せるなら
ダイエット中のストレスの一番の原因は
食事への我慢が大きいです。
そのままストレスをため続けると
過食→リバウンド
さらには前の体重よりも増えてしまった…
という人も多くいます。
なので、ストレスなくダイエットをすることが
ダイエットを成功させるコツなんですね。
「我慢せず食べて痩せたい」
「ダイエット中に、たまに食べてもいい日を作りたい」
そんな人には、こちらの記事がおすすめです。
こういう方法もあるということを知っておくと、
ダイエット方法の選択肢が広がるので
成功しやすくなります。
一度見てみて下さいね!