炭酸水がダイエットに効くって聞いたことありませんか?
食欲を抑えるとか?
脂肪燃焼が促進されるとか?
いろいろ聞いたりするけど
本当に炭酸水を飲むだけで
そんなに効果って出るのかな?
そんな疑問を持っている方におすすめの記事です!
この記事では
・炭酸水ダイエットの効果と方法
・どんな炭酸水を選んだらいいのか?
・炭酸水ダイエットのデメリット
についてお伝えします!
炭酸水ダイエットの疑問についてお答えします
炭酸水ダイエットの疑問についてまずお答えしていきます。
■炭酸水を飲むと痩せるの?
炭酸水を飲むだけでは痩せることが出来ません。
炭酸水ダイエットというのは、炭酸水を飲んでお腹を膨らませることが目的です!
また炭酸でお腹が膨れることによって、満腹感が得やすくなるので
食欲を抑える効果を得るために炭酸水を飲みます。
■炭酸水を飲むと脂肪燃焼される?
炭酸水自体には痩せる効果がないので
脂肪燃焼効果もありません。
炭酸水はダイエットを成功させる補助的なもの
と考えるといいですね!
■炭酸水はどう選べばいいの?
ゼロカロリーの炭酸水を選びましょう!
糖分を多く含むジュースは糖分の摂りすぎで太ってしまうので逆効果です。
なるべくミネラルが豊富な硬度の高いものを選びましょう。
炭酸水ダイエット、実はデメリットもあるので注意
スーパーなどで簡単に手に入る炭酸水を使った
試しやすい炭酸水ダイエットですが、
実はデメリットもあります。
炭酸水ダイエットをするのか・しないのか。
デメリットも知ってから決めて下さいね!
■炭酸水ダイエット…歯に悪いです。
炭酸は強い酸性ですから
知覚過敏や歯がもろくなるなど
歯に悪影響を与える事もあります。
長く炭酸水を飲み続けることによって
その影響は出やすくなります。
炭酸水ダイエットは
長期的なダイエットには向かないんです。
■炭酸水を少量飲んだだけでは…反対に食欲が増す?
炭酸水を少量飲んだだけでは
反対に胃が刺激されることによって
食欲を増すことがあるそうです。
食欲を減退させるために飲んだ炭酸水が
逆に食欲を増進させてしまっては意味ないですよね。
飲む量は気を付けましょう!
炭酸水はどれくらい飲んだらいいの?
食欲を抑えるには「1食あたり300ml」飲みます。
100~150mlくらいの炭酸水では食欲を増してしまう可能性があるので
多めを意識しましょう。
まとめると
→炭酸水自体には脂肪燃焼効果はないし、痩せることもない。
炭酸水はダイエットの補助的なもの。
→ゼロカロリーのものを選ぶ。
1.歯に悪い。
2.飲む量によっては反対に食欲が増す。
→1食あたり300mlくらいは飲む!
ということでした。
長期間の炭酸水ダイエットはオススメしないですし、
毎食ごとに炭酸水を飲むっていうよりは
・夕食前だけにする
・お腹がすいたときにお菓子とかを食べないように我慢するために飲む
っていう飲み方が効果的だと思います!
ぜひ試してみて下さいね!
我慢せずしっかり食べて痩せるなら
ダイエット中のストレスの一番の原因は
食事への我慢が大きいです。
そのままストレスをため続けると
過食→リバウンド
さらには前の体重よりも増えてしまった…
という人も多くいます。
なので、ストレスなくダイエットをすることが
ダイエットを成功させるコツなんですね。
「我慢せず食べて痩せたい」
「ダイエット中に、たまに食べてもいい日を作りたい」
そんな人には、こちらの記事がおすすめです。
こういう方法もあるということを知っておくと、
ダイエット方法の選択肢が広がるので
成功しやすくなります。
一度見てみて下さいね!